膝の内側の痛み(鵞足炎について) 膝の痛みにはいくつか種類があります。ここでお話しするのは、鵞足炎です。鵞足と言われるのは、3本の筋肉がガチョウの足の指が3本くっついているように膝の内側の下に骨に付着しているからです。ここ…
施術後に最も大切なこと 施術を終えて気をつけていただきたいことがあります。それは、姿勢です。施術により気血の流れが改善し、背骨の位置が本来の状態に近づいています。これまで、背骨を支える筋肉が「これ以上ずれないよう…
膝痛と脚の長さと背中の関係 「膝が悪い時は腰からなんだって!」ということよく聞きませんか?それって、どうしてなんだろう?と思いませんか?この写真の方、左膝が痛くて伸ばせない、毎日鎮痛剤を飲まないと耐えられない、とのこ…
逆子の方に喜ばれています【鹿児島市吉野鍼灸】 妊娠中期から後期の初めにかけて、出産の計画を立てていきます。その頃になると、赤ちゃんは頭が下(地面側)、足が上(空側)でいるのが正常ですよね。それが反対向きになるのが逆子。逆子になるとほぼ…
DRTセミナーに行ってきました DRT整体とは、上原宏先生が創始されました(D)ダブルハンド両手で(R)リコイル跳ね返るように揺らす(T)テクニック手技のことです。体は、日常の動作により偏りが生じます。そのままにしておくと偏り…
膝痛、特に膝裏の痛みで見落としがちな大切な筋肉【鹿児島市吉野鍼灸】 膝の痛みでお悩みの方、大変多いですよね。初めはちょっと気のなるくらいだった膝痛が、・正座や深く曲げるのが痛い・階段をまず下りるのが辛い、そして上るのも辛い・長く歩くと辛いと、だんだん曲げ伸…
ごあいさつ HOMEはじめまして。 有理はりきゅう室の米澤有理です。 はじめてのところに連絡したり、実際に行くのはとても不安ですよね。私もそうです。 体の調子がよくない、どうしたらいいんだろう・・・と調べてい…
ホーム こんなに楽になるなら早く来ればよかった、とのお声をいただいておりますこのようなお悩みの方が多くいらっしゃいます長年の腰痛・肩こり ギックリ腰 どこに行っても良くならない痛み・しびれ マッサージ…